串間市

串間市

平成27年8月 最近のできごと

       

8月30日(日)、巨大地震想定し県総合防災訓練

 蔵元橋河川敷などで県総合防災訓練が行われました。県内各地の消防や自衛隊、警察、地域の防災組織などの関係機関が参加し、大がかりな訓練が実施されました。

 訓練は「南海トラフにおいてM9クラスの地震により大規模災害が発生した」と想定。蔵元橋河川敷では、埋没車両や倒壊家屋から被災者を救出する訓練などが実施されました。また、総合体育館を避難所とした西小路1区・2区による避難訓練も実施。体育館の外では、社会福祉協議会による炊出し訓練も行われました。

...

 このほか、市民病院では負傷した住民の搬送や手当ての緊急度に従って優先順をつけるトリアージ訓練なども行われ、関係機関と住民救護を確認しました。

 

県総合防災訓練01.jpg 県総合防災訓練02.jpg 県総合防災訓練03.jpg 県総合防災訓練04.jpg


8月28日(金)、炎のアーチ夏の夜空に舞う 第49回都井岬火まつり

都井岬旧岬の駅前広場で「第49回都井岬火まつり」がありました。

 柱松に先駆けて、太鼓演奏や都井出身のいであやかさんによるスペシャルライブなどが行われ、また、都井御崎文化財愛護少年少女団による都井臼太鼓踊りも披露されました。柱松では、大蛇に見立てた高さ30メートルの柱松の先をめがけて、宮原柱松保存会の勢子たちが松明を投げ込みました。約15分ほどで松明が命中し、花火が点火すると大きな拍手が送られました。

...

 都井岬火まつりは明日29日(土)も開催されます。天気が心配ですが、ぜひご来場ください!

 明日は柱松が30分くらい楽しめるといいなー・・・

 

都井火祭り01.jpg 都井火祭り02.jpg 都井火祭り03.jpg 都井火祭り04.jpg


8月25日(火) 、北方少女バレーボールクラブが全国大会の報告に

全国大会に出場した北方少女バレーボールクラブが市長を表敬訪問し、結果を報告しました。
表敬訪問では、13名全員が一人ずつ市長へ「全力を出し切ってプレーできました」「いい経験ができました」「応援ありがとうございました」など、全国大会の感想やお礼の言葉を述べました。
結果は、2勝3敗で惜しくも予選で敗れてしまったものの、選手たちは全力プレーで精一杯頑張ったとのことでした。選手のみなさん、お疲れさまでした!


最近のできごと 北方少女バレーボール大会報告01.jpg 最近のできごと 北方少女バレーボール大会報告02.jpg 最近のできごと 北方少女バレーボール大会報告03.jpg


8月23日(日) 、手作りいかだで川下り

福島川で「福島川いかだ下り」があり、4艇25人が参加しました。


水辺環境に関心を持ち、河川の大切さを認識してほしいと、「ふるさとの水辺環境を守る会」が開催。参加者たちは、手作りのいかだで福島川蔵元橋から金谷までの約2kmをオールをこぎながら下りました。


最近のできごと いかだ川下り01.jpg 最近のできごと いかだ川下り02.jpg 最近のできごと いかだ川下り03.jpg


8月23日(日)、 JA串間市大束主催 いもほり大会開催

大束地区・矢床の畑でJA串間市大束青年部主催によるいもほり大会があり、市内外から約300人が参加しました。
参加者たちは開始の合図とともに畑に入ると、大きく育った甘藷を掘りおこし、収穫を楽しみました。収穫した甘藷は、200円/kgで販売され、10kgピタリ賞は無料になるなどの特典もありました。


また大会終了後には、同JA女性部による芋料理の振る舞いも行われました。


最近のできごと JA大束芋ほり大会01.jpg 最近のできごと JA大束芋ほり大会02.jpg 最近のできごと JA大束芋ほり大会03.jpg 最近のできごと JA大束芋ほり大会04.jpg


8月20日(木) 、自治会だよりについて学ぶ

元宮崎日日新聞社読者室の小川清一郎氏を講師に迎え、「HOW TO 公民館報(自治会だより)づくり」をテーマに、南那珂地公民館セミナーが総合保健福祉センターで開かれました。セミナーには各地区の自治会長ら約50人が参加しました。


小川氏は、「思わず手に取ってみたくなる自治会だよりが必要」と話し、そのためには一方的な情報発信ではなく、読者のニーズに答えるような情報発信が大事だと話されていました。また、見出しのつけ方やレイアウトについての説明もあり、参加者は熱心に耳を傾けていました。


最近のできごと 自治会だより講演01.jpg 最近のできごと 自治会だより講演02.jpg


8月18日(火)、 ニジマス釣り大会が行われました

福島地区・桂原親水公園で串間市子ども会育成連絡協議会のレクリエーションとしてニジマス釣り大会が行われ、市内の子ども会会員21人と保護者5人が参加しました。


串間市淡水漁業協同組合の協力のもと、河川プールにニジマス200匹を放流。子どもたちはニジマス釣りを楽しみ、釣り上げるたびに歓声が上がっていました。釣ったニジマスは、その場で塩焼きにしておいしくいただきました。


最近のできごと ニジマス釣り大会01.jpg 最近のできごと ニジマス釣り大会02.jpg 最近のできごと ニジマス釣り大会03.jpg 最近のできごと ニジマス釣り大会04.jpg


インターンシップ学生研修


宮崎大学工学部より17日から21日まで5日間
都市建設課にてインターンシップ研修に参加しています。
連日暑い中頑張っています。

 

インターンシップ01.jpg


米沢市職員と意見交換を行いました


 8月17日から19日にかけて、串間市の交流都市である山形県米沢市の職員が「都市交流研修」で来訪されました。
 「都市交流研修」は、姉妹都市・交流都市の職員が米沢市に集まって日頃の行政課題について学びあう「鷹山塾」に先駆けて行われているもので、串間市は、平成25年から参加しています。
 今年は、健康福祉部社会福祉課の佐藤祥平さんが、地域力を引き出す仕組みや市を活性化していく上での課題等について、市職員と意見交換しました。
 お互いの行政課題など忌憚のない意見が交わされ、大変有意義な意見交換となりました。

 

米沢市職員01.jpg


8月11日(火)、ミサイル艇「おおたか」福島港へ入港

 海上自衛隊佐世保基地所属ミサイル艇「おおたか」が福島港へ入港しました。

 最速80キロを出すことが可能な「おおたか」は全長が50メートル、基準排水量が200トンのはやぶさ型のミサイル艇です。... 入港に合わせて午後1時半より歓迎セレモニーが行われ、高畑山自衛隊友の会や自衛隊父兄会、宮崎県防衛協会女性部串間支部など多くの市民で寄港を歓迎しました。

 ミサイル艇「おおたか」の一般公開は明日12日(水)9時~11時、13時~16時に行われ、13日(木)8時に福島港を出港する予定となっています。この機会に是非ご覧ください。

 

おおたか01.jpg おおたか02.jpg おおたか03.jpg おおたか04.jpg


8月6日(木)、ボランティア清掃が行われました

「道路ふれあい月間」に合わせて串間地区の河川、道路の清掃活動が行われ、串間土木事務所や建設業協会をはじめとする各団体の職員やボランティアの皆さんなど、100名を超える多くの方が参加しました。
参加者たちは暑い中、河川や道路のゴミ拾いに汗を流し、たばこの吸い殻や空き缶などたくさんのゴミを拾い集めました。


ゴミのポイ捨てはせず、道路や河川の環境美化に努めましょう!


最近のできごと ボランティア清掃01.jpg 最近のできごと ボランティア清掃02.jpg 最近のできごと ボランティア清掃03.jpg


8月4日(火)、 国際交流員送別式&歓迎式

第9代串間市国際交流員のアレックス・ウェットナイトさんの送別式、第10代のジョン・ケリーさんの歓迎式が行われました。


アレックスさんは、3年間の任期を終え、この度、アメリカへ帰ります。英会話教室やアメリカの文化紹介などで市民とふれあい、日本との交流の橋渡しを務めていただきました。セレモニーでは、「串間での思い出は宝物。アメリカに帰っても串間の魅力を伝えていきたい」と感謝の言葉を述べました。また、アレックスさんに代わって新しい国際交流員に着任したアメリカ出身のジョンさんが「日本とアメリカの国際交流の懸け橋となるようがんばりたい」と抱負を話してくれました。


アレックスさん、3年間ありがとうございました。そして、ジョンさん、これからよろしくお願いします。


最近のできごと 国際交流員送別式&歓迎式01.jpg 最近のできごと 国際交流員送別式&歓迎式02.jpg 最近のできごと 国際交流員送別式&歓迎式03.jpg 最近のできごと 国際交流員送別式&歓迎式04.jpg


8月1日(土)、 渚のフェスティバル

高松海水浴場で『渚のフェスティバル』が行われました。ステージは福島高校胡桃太鼓部の演奏から始まり、海に沈む夕日とともにPastelClock(パステルクロック)が美しいハーモニーを披露。そのほかにも、情熱的なベリーダンスや優雅なフラダンス、最後にファイヤーダンスで盛り上がりました。


また、会場では軽食や飲み物の販売もあり、家族や友人などとバーベキューをしながら楽しんでいる様子でした。


最近のできごと 渚のフェスティバル01.jpg 最近のできごと 渚のフェスティバル02.jpg 最近のできごと 渚のフェスティバル03.jpg

総務課