このページは、令和4年10月31日時点の情報をもとに作成しています。
今後、国の方針等に変更があった場合には、掲載内容が変更されます。
串間市では、令和4年10月1日から、3回目以降の接種はオミクロン株対応ワクチンを使用します。
※ 初回接種(1・2回目)はこれまで通り、従来株に由来するワクチンを使用します。
目次(ページ内ジャンプ)
オミクロン対応ワクチンは、従来株(新型コロナウイルス感染症発生時の株のこと。)に由来する成分と、オミクロン株に由来する成分の両方を含むワクチンです。これまで使用していたワクチン(従来株のみに由来するワクチン)と比較して、オミクロン株に対する重症化・感染・発症予防効果がそれぞれ高いことが期待されています。
詳しくは、厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A」オミクロン株対応ワクチンの項目をご覧ください。
従来のワクチンを2回以上接種した12歳以上のすべての方
1回
※ 何回目の接種であっても、オミクロン株対応ワクチンは1人1回接種となります。
9月26日以降、接種ができるようになる日の前後に順次接種券を発送します。
すでに3回目、4回目の接種券が届いている方は、お手元の接種券を用いて予約・接種ができます。接種券が届いているかわからない方は、串間市新型コロナウイルスワクチン接種対策室(72-5678)へご相談ください。
接種券がお手元にある方から、接種のご予約ができます。どちらの方法で予約する場合でも、お手元に接種券をご用意ください。
☎0987-72-5678
受付時間:月~金曜日 午前9時~午後4時
串間市公式LINEから予約ができます。
受付時間:24時間受付
【予約までの手順】
① 上のバナーから串間市公式LINEをお友達登録
② 串間市からの受信情報設定の開始をタップ
③ 受信したい情報を選択してアンケートに答える
④ トーク画面に表示されるワクチン接種予約メニューをタップして予約を開始
本市に転入された方が新型コロナウイルスワクチン接種を希望される場合は、本市が発行する接種券が必要です。転出元市区町村で発行された接種券は使用できません。
過去の接種歴を確認し、接種券を発行しますので、ページ下部記載の問い合わせ先にお越しください。
【窓口で手続きする場合の持参物】
① 転出元市町村で発行された接種券(持っている方のみ)
② マイナンバーカードなどの身分が証明できる書類
転入後のワクチン接種について、詳しくは下記リンクをご参照ください。
リンク:串間市に転入された方へ
串間市新型コロナウイルスワクチン接種対策室(串間市総合保健福祉センター内)
住 所:〒888-0001 宮崎県串間市大字西方9365‐8
電 話:0987‐72‐5678
新型コロナウイルスワクチン接種対策室