高岡 雅也 さん
- 大束地区
- 大阪府→ 串間市

いつ何が起こるかわからないから、これからは好きなことをしていこう!
数年前に頸椎ヘルニアになり手術をすることになった高岡さん
それをきっかけに、
20年務めた市役所を早期退職し、串間では移動販売キッチンカーで起業。
今ではキッチンカー製作のお仕事もされています。
あたり一面芋畑。そのロケーションに一目ぼれ!
奥様のご親族が宮崎在住で、趣味のサーフィンや釣りができる!ということもあり、何度か宮崎に足を運んでました。
3年前に住まいを探す中で、見渡す限りあたり一面芋畑のロケーションに心惹かれ、一瞬にして移住を決意。
ビルに囲まれていない環境に新しい住まいを見つけました。
【宮崎だからこそできることをしてみたい!!....で、キッチンカー‼‼】
高岡さん
お客様が集まる場所へ移動できる!それがキッチンカーの魅力。
メインメニューは「唐揚げ!」
ほかにも家庭菜園でつくった野菜を材料にしたり、大束産のカンショを使用したメニューも豊富。季節によって収穫できる野菜を使ってメニューを考えています。
以前に比べ、仕事をする時間は長くなったり休みがなくなったりしたけど、今の方が断然いい!
記者
フットワークのいい高岡さんの個性が活かせるお仕事に出会われたようです。
また、キッチンカーを引くハイエースにはサーフボードを積んでいて、
いつでも波乗りできることが、楽しみのひとつ!とのこと。
宮崎スタイルを満喫されています。
まさに、「好きなことをしていこう!」ですね。
【人との出会いで広がった仕事】
高岡さんのもう一つのお仕事がトレーラー/キッチンカー製作。
キッチンカーで出店された際に、同郷の大阪ナンバーの方に声をかけたところ、車についてアドバイスをもらいました。
それがきっかけで、トレーラーやキッチンカー製作のお仕事に携わることになったそうです。
今では製作した商品は全国各地へ‼‼
また、修理の依頼で現地へ行ったりと、フットワークの軽い高岡さんにはもってこいのお仕事に繋がったようです。

キッチンカーを中心に活動する「宮崎フードトラッカーズ」に所属している高岡さん。
取材の日はちょうど、宮崎県との災害時応援協定締結式へ参加されるところでした。
災害時にキッチンカーが現地で調理し提供できるメリットを活かし、災害時に現地にて温かい食事やスイーツなどを
提供していくそうです。
なんと!!....日本で3番目の災害応援協定とのこと。
素晴らしい活動のお話を伺うことができました。

メインメニューは「唐揚げ」。
寒い時季は出汁からつくっている温かいうどん、暑い時季は冷たいうどんを提供。
食事あり、スイーツあり、大人から子供まで皆さんに楽しんでもらえるメニューを考案されています。
自家菜園で作ったカレーやスムージー。地元の大束地区のカンショ(さつまいも)を使ったさつまスティック。などなど。
動物好きの高岡さん、屋号「ドチャチ」は3匹のペットの名前の頭文字「do.cha.ti」だそうです。
休日の出店時はご家族で和気あいあいと営業されています。
見かけたら食べてみてくださいね。
【移住を考えている方へメッセージ】】
自宅でバーべキューをしていたら、流れ星を見ることができるなんて最高ですよ。人生観が変わります。
「何もない!」だから…「何もなければ自分でつくる!。」
「どうにでもなる!一回来てみなっ‼‼‼」

発想力が豊かな高岡さん。
串間市でのイベントや道の駅などの施設で、新たな企画を実施してみたいそうです。
気さくにいろいろお話いただき、ありがとうございました。
今後のご活躍を楽しみにいたしております。
Instagram
@dochati_cafe