市民とともにこれまでの本市の歩みを振り返りながら、先人の偉業をたたえ、市政の発展を祝い、郷土愛を育むとともに、未来へのさらなる飛躍・発展に向けて、市制施行70周年記念式典を挙行します。
○日時:11/2(土)開式10:00~(受付9:00~) 終了
※9:30までに入場をお願いいたします。
○会場:市文化会館大ホール
○内容:市政功労者表彰、アトラクション、くしまPR大使への感謝状贈呈 他
○募集定員:100名程度(先着)
○申込方法:参加希望者の①住所、②氏名、③電話番号を総務課総務係まで、電話またはファクスでお申し込みください。
○申込期間:10/1(火)~10/21(月)(土日祝日を除く8:3 0 ~ 1 7:1 5)
○備考:当日は市総合運動公園駐車場からシャトルバスを運行します(会場駐車場は、駐車券をお持ちの方のみ駐車できます。あらかじめご了承ください)。
○申込・問い合わせ先:総務課総務係☎0987‐72‐4557/FAX:0987‐72‐6727
市制施行70周年を節目に、記念式典においてこれまでの功績を表彰するとともに、市民秋まつりに出演してもらい、市民との交流やPRなどを行います。
○日にち・内容
・11/2(土):串間市制施行70周年記念式典での感謝状贈呈 出演済
・11/3(日):市民秋まつりへの出演 出演済
新聞紙面の地域紹介特集で、本市の観光、食、文化、市民協働やSDGsの取り組みなどを掲載し、市内外において串間の魅力をPRすることで、70周年の機運醸成を図ります。
・掲載日:10/9(水)~10/11(金) 掲載済
・掲載新聞社:宮崎日日新聞社
市制施行70周年を記念して、沿革、特産品、観光地、主なイベントなど本市の市勢や60周年からの10年間のあゆみ、多様性と持続性のまちの実現に向けた今後のビジョンなどを市内外に広く周知するための記念誌を発行し、市内全世帯および記念式典参加者へ配布します。
○発行時期:11月 発行済
持続的なまちづくりを目指し、市民へのSDGsの普及・理解度向上を図るため、9月から11月までの間、市内の小学校を巡回して小学生向けSDGs講座を開催しています。市民向けのSDGs講座も実施予定ですので、日程などが決まりましたらお知らせいたします。終了
子どもからお年寄りまで、地域みんなが触れ合うことで、次世代を担う子どもたちの健全育成と地域の活性化を図ることを目的に、ふれあい・交流促進のための運動会を開催します。
○日時:10/25(金)9:30開会 終了
○場所:市総合運動公園陸上競技場(雨天時:市営屋内体育施設)
○参加:市内認定こども園・保育園の4、5歳児、串間市さんさんクラブ連合会、串間市民生委員児童委員協議会など
毎年開催している「串間市認定こども園・保育園児作品展」の展示作品の中から賞を選び、串間市民秋まつりの会場において表彰式を行います。また、作品を活用したポスターなどを作成します。
○展示=10/31(木)~ 11/4(月) 終了
○会場=市中央公民館
本市の三大イベント(都井岬火まつり、福島港花火大会、串間市民秋まつり)の開催について、福島港花火大会の打ち上げ花火数の増加など、市制施行70周年を記念したイベントの内容拡充を行います。
○開催時期
・都井岬火まつり:8月24日(土) 終了
・福島港花火大会:10月6日(日)17:00~ 終了
・串間市民秋まつり:11月3日(日) 終了
総務課 秘書広報係