串間市

串間市

平成26年6月 最近のできごと

  

6月21日(土)、高松海水浴場 県内で一番早く海開き!

高松海水浴場で海開きが行われました。残念ながら予定されていたイベントは雨のため28日(土)に延期となり、期間中の安全を祈願する神事のみが行われました。

利用者の皆さまはルールを守って安全な海水浴を楽しみましょう!

 

海開き01.jpg


がん検診が始まりました!

仕事や日常の忙しさでがん検診受診ができていない人も多いのではないでしょうか?
忙しくて病院へ行く時間がなかなか取れない、そんなあなたにおすすめなのが、検診車によるがん検診です。


★便利ポイント1「早い」
待ち時間と検診時間を合わせて30分ほどで胃がん・大腸がん検診が受診できます。

★便利ポイント2「近い」
各地区の検診会場に検診車が巡回します。ご都合の良い場所を指定できます。

★便利ポイント3「安い」
市が実施するがん検診は、市からの助成があるため、安価で受けられます。


6月20日(金)、串間市総合保健センターでの実施を皮切りに、検診車によるがん検診が始まりました。完全予約制となっております。ぜひご家族・ご友人を誘って、ご予約ください。
ご連絡をお待ちしております。
★平成26年度健(検)診ガイド ★日程・会場等一覧


ご予約・お問い合わせ:串間市役所医療介護課(72-0333)
           [email protected]


最近のできごと がん検診01.jpg 最近のできごと がん検診02.jpg


あじさいがとってもキレイです!

梅雨入りして雨の日が続きますね。 串間市大平のふるさと林道小布瀬ー風野線にある『あじさいロード(4.4キロ)』の約5千本のあじさいが見ごろを迎えています。紫や薄青、白など色とりどりのあじさいがとってもキレイです。

...

ぜひドライブに出かけてみてはいかがでしょうか?

 

あじさい01.jpg あじさい02.jpg あじさい03.jpg


6月16日(月)、 自衛官募集相談員委嘱式

自衛官募集相談員の委嘱式が行われました。
相談員として委嘱されたのは、谷口勇孝さん、島田憲三さん、津曲修さん、奥村岩男さんの4名で、任期は6月1日から2年間です。
相談員のみなさまは、自衛官と市民をつなぐ架け橋としてさまざまな活動をしていただきます。


最近のできごと 自衛官相談員01.jpg 最近のできごと 自衛官相談員02.jpg


6月13日(金) 、着衣泳教室を開催しました

福島小学校で、思わぬ水の事故に対応する技能や心構えを学ぶ着衣泳教室があり、5年生計66名が参加しました。


市消防本部職員3名が指導にあたり、「ほとんどの水難事故は服を着た状態で落水したときに起こる。自分の命を守るために今日学んだことを生かしてほしい」と話していました。児童たちは、服を着た状態で水に入ると泳ぎにくくなることを体感し、慌てず体を浮かして助けを待つことの大切さを学びました。


最近のできごと 着衣泳教室01.jpg 最近のできごと 着衣泳教室02.jpg


6月5日(木)、水飲み場をキレイにしました

 福島小学校と大束小学校の水飲み場がきれいになりました。串間市管工事組合青年部(池島健一部長、8人)が市内各学校に設置した水飲み場は、昨年すべて設置が終了。今年は設置して11年目を迎えた学校を訪れ、蛇口を新しいものに取り換えたり、点検などを行いました。 蛇口は、カエルやフクロウなどおもしろい形に大変身。子どもたちはきれいになった水飲み場を見て、とても喜んでいる様子でした。

 

水飲み場清掃01.jpg 水飲み場清掃02.jpg 水飲み場清掃03.jpg


6月5日(木)、串間の甘しょとマンゴーが贈呈されました

JA串間市大束の野邊理事組合長ら7人が市長を表敬し、甘しょと完熟マンゴー「太陽のタマゴ」を贈呈しました。

JA串間市大束のみなさんは「マンゴーは重油の高騰で厳しい面もあるが対策を考えながら生産していきたい。甘しょも6月3日に初出荷を行い、これから本格的にシーズンがスタートするので、PRしていきたい」とおっしゃっていました。

...

皆さんも串間の甘しょとマンゴーを味わってみてはいかがでしょうか!

 

甘しょとマンゴー贈呈01.jpg


6月1日(日) 土砂災害・全国統一防災訓練

土砂災害・全国統一防災訓練として、秋山地区で防災訓練が行われました。訓練には秋山・小城久保自治会、自衛隊、串間警察署など約150人が参加し、大雨による土砂崩れを想定した訓練が行われました。


訓練では秋山小学校で陸上自衛隊による炊き出し訓練や倒壊家屋救出訓練などさまざまな訓練が実施されました。また、警察署や砂防ボランティア協会による講和もあり、土砂災害から身を守るために「日頃の備え」と「早めの避難」の重要性を説明。


地域の皆さまや関係機関との緊急時の連携を確認できる貴重な機会となりました。


最近のできごと 防災訓練01.jpgのサムネイル画像 最近のできごと 防災訓練02.jpgのサムネイル画像 最近のできごと 防災訓練03.jpgのサムネイル画像

総務課