提案理由説明 9月2日(月)午前10時~
一般質問 9月9日(月)~9月12日(木)4日間
議案質疑 9月13日(金)
各委員会 9月17日(火)~9月24日(火)午前
本会議 9月24日(火)午後1時~
件数 | 議案番号 | 備考 | |
---|---|---|---|
報告案件 | 2件 | 報告第8号・報告第9号 | |
認定案件 | 11件 | 認定第1号~認定第11号 | 平成30年度決算の認定 |
補正予算 | 4件 | 議案第53号~議案第56号 | |
条例案件 | 8件 | 議案第57号~議案第64号 | |
その他 | 1件 | 議案第65号 | 未処分利益余剰金の処分 |
諮問案件 | 1件 | 諮問第2号 |
人権擁護委員候補者の推薦 |
※議案名は「議案集」の目次で、提案理由については「提案理由説明書」をご確認ください。
平成30年度串間市健全化判断比率、資金不足比率の報告
平成30年度決算の認定
5月及び7月の豪雨により被災した農地・農業用施設及び公共土木施設の災害復旧事業費、本年10月からの幼児教育・保育の無償化に伴う子育て支援の経費等を措置
補正予算の規模は、一般会計で372,335千円の追加、補正後の予算規模は、13,672,354千円。また、特別会計等を含めた補正予算の規模は、528,147千円の追加
※補正予算の主な事業等は「令和元年度9月補正予算(案)の概要」をご確認ください。
主なもの
(1)議案第57号は、串間市の総合計画を策定するに当たり必要な事項を定めるもの
(2)議案第61号は、印鑑登録証明書の交付について、個人番号カードを利用して、多機能端末機において受けることができるようにすること等の所要の改正を行うもの
(3)議案第62号及び議案第63号は、本年10月からの幼児教育・保育の無償化に伴い所要の改正を行うもの
水道事業の剰余金の一部を資本金に組み入れるもの
人権擁護委員候補者の推薦について議会の意見を求めるもの
総務課 秘書広報係