・提案理由説明
9月 2日(月)午前10時
・一般質問
9月 9日(月)~ 9月12日(木)
・議案質疑
9月13日(金)
・各委員会
9月17日(火)~ 9月24日(火)午前
・本会議
9月24日(火)午後1時
・各委員会(決算)
9月25日(水)~10月 7日(月)午前
・本会議
10月 7日(月)午後1時
内容 |
件数 |
議案番号など |
備考 |
報告案件 |
4件 |
報告第6号~第9号 |
|
認定案件 |
10件 |
認定第 1 号 ~ 第10号 |
令和5年度決算の認定 |
補正予算 |
7件 |
議案第61号 ~ 第67号 |
|
条例案件 |
3件 |
議案第68号 ~ 第70号 |
新規制定1件、一部改正2件 |
その他 |
4件 |
議案第71号 ~ 第74号 |
工事請負契約2件 人事案件 2件 |
諮問案件 |
1件 |
諮問第 1 号 |
人権擁護委員候補者の推薦 |
※議案名については議案集の目次を、提案理由については提案理由説明書をご確認ください。
報告第6号 報告第7号 |
令和5年度串間市健全化判断比率の報告について 令和5年度串間市資金不足比率の報告について |
【内容】令和5年度決算に伴い、健全化判断比率及び資金不足比率について、地方公共団体の財政の健全化に関する法律の規定に基づきそれぞれ監査委員の意見を付して報告するもの。 |
報告第8号 | 串間市民病院経営健全化計画の完了報告について |
【内容】地方公共団体の財政の健全化に関する法律第23条第1項の規定に基づき、令和4年12月に策定した串間市民病院経営健全化計画について、同法第27条第6項において準用する同条第1項の規定に基づき報告するもの。 |
報告第9号 | 損害賠償の額の決定についての専決報告について |
【内容】後期高齢者医療特別会計において、消費税の申告漏れに伴う延滞税及び無申告加算税を納付するに当たり、損害賠償の額の決定について専決処分した旨を議会に報告するもの。 |
認定第1号~ 認定第10号 |
令和5年度串間市一般会計歳入歳出決算の認定について 他9件 |
【内容】令和5年度の一般会計、特別会計等の歳入歳出決算を、監査委員の意見を付けて議会の認定に付すもの。 |
議案第61号 | 令和6年度串間市一般会計補正予算(第4号) |
【内容】 ○補正予算の規模は、一般会計で71,542千円の増額。 |
議案第68号 | 串間市長等の倫理に関する条例 |
【内容】串間市入札制度等検討委員会の提言を受け、市政への信頼回復を果たすための改革のひとつとして条例を制定するもの。 |
議案第71号 議案第72号 |
工事請負契約の締結について |
【内容】 串間市消防庁舎整備事業において、串間市消防庁舎新築工事について入札を執行し、落札業者との間に仮契約を締結したことから、本契約を締結するため議会の議決を求めるもの。 |
議案第73号 | 固定資産評価審査委員会委員の選任につき議会の同意を求めることについて |
【内容】現委員が10月7日をもって任期満了となるため、地方税法の規定に基づき後任委員を選任するもの |
議案第74号 | 教育委員会委員の任命につき議会の同意を求めることについて |
【内容】現委員が10月8日をもって任期満了となるため、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の規定に基づき後任委員を選任するもの。 |
諮問第 1 号 | 人権擁護委員候補者の推薦につき議会の意見を求めることについて |
【内容】大束地区の現委員が12月31日をもって任期満了となるため、人権擁護委員法の規定に基づき後任委員を推薦するに当たり議会の意見を求めるもの。 |
総務課 秘書広報係