第10回目の健幸講座は、「心臓病って防げる?」のテーマで開催しました。
日本では年間約8万人、1日にすると約220人が突然死によって亡くなるそうです。突然死は40代・50代が多く、また、深夜から明け方にかけて突然死のリスクが高くなるとのことです。突然死の原因は心臓病によるものが多く、心臓病の予防が突然死の予防になります。
【突然死予防10か条】
①会社などの定期健康診断は必ず受診しよう
②数回は血圧を測ろう
③塩分はできるだけ少なくしよう
④ストレスをさけよう
(競争心が努力家、せっかち、短気な人)
⑤スポーツなどの趣味を適度に生活に取り入れよう
⑥肥満を防ごう
⑦症状が出たら病院を受診しよう
⑧しっかり寝よう
⑨タバコは吸わない、禁煙しよう
⑩いつも笑顔で楽しく過ごそう
また、今回で健幸づくり講座10回目の開催となり、皆勤賞の方がなんと12名もいらっしゃいました!!参加回数が10回に達した方には、先生との2ショット写真とサイン付き認定証が交付されました♪
医療介護課