令和4年度先進的ゼロカーボン推進事業
地球温暖化防止及び低炭素社会の実現に寄与することを目的とし、先進的なゼロカーボンの取組みを行う事業者に対し、予算の範囲内において補助を行います。
〇補助対象者
① 補助金の交付を受けることができる者は、補助対象事業のいずれか又は複数を行う事業者とする
② 串間市内に住所を置き、串間市内で行う先進的なゼロカーボンの取り組みを行う事業者とする
③ 市税等の滞納がないこと
〇補助対象事業
補助対象となる事業は、次の各号に掲げる事業とし、CO2削減の効果が見込まれるものとする。
(1) 事業所における更新又は改修時のネット・ゼロ・エネルギー・ビル化事業
(2) 次世代自動車(EV/PHEV/FCV)又はEVステーション導入事業
(3) 資源循環の高度化を通じた循環経済への移行が出来る事業
(4) 食料・農林水産業の生産力向上及び持続性の両立出来る事業
〇補助金額
① 補助金の額は、別表に定める補助基準額の合計(千円未満切捨て)とする。ただし、1事業者あたり150万円を上限とする
② 補助対象経費は、別表の補助対象事業に係る事業費(消費税及び地方消費税を除く。)とする。ただし、国県等の補助金等がある場合は、国県等の補助金等を差し引いた後の額とする
〇申請の際に必要な書類(郵送提出不可)
(1) 事業計画書
(2) 収支予算書
(3) その他市長が必要と認める書類
〇実績報告の際に必要な書類(納品完了から30日以内に提出!)
(1) 事業実績書
(2) 収支精算書
(3) 事業が完了したことが分かる書類
(4) 事業に係る請求書(写し)又は請求額が分かる書類
(5) その他市長が必要と認める書類
※印鑑は申請時の印鑑と同じものを使用してください。 ◇交付額の確定後に、請求書を提出してください。
問い合わせ 市民生活課生活環境係 代表0987-72-1111(内線252) 直通0987-72-1356
別表(第4条関係)
事業内容 |
補助基準額 |
|
(1)事業所における更新又は改修時のネット・ゼロ・エネルギー・ビル化事業 |
||
① 事務所・店舗等を改修する際のネット・ゼロ・エネルギー・ビル化 |
事業費の1/2 |
|
(2)次世代自動車(EV/PHEV/FCV)及びEVステーション導入事業 |
||
② 事業者の次世代自動車新規購入 |
1台あたり30万円 |
|
③ EVステーションの設置(市民が利用できる場合に限る。) |
事業費の1/2 |
|
(3)資源循環の高度化を通じた循環経済への移行が出来る事業 |
||
④ 汲み取り便槽・単独浄化槽からの環境配慮型合併浄化槽への転換 |
5人槽 332千円 7人槽 414千円 10人槽以上 548千円 ※単独浄化槽からの転換で単独浄化槽を撤去する場合は、上記の額に90千円を加算する。 |
|
(4) 食料・農林水産業の生産力向上及び持続性の両立出来る事業 |
||
⑤ 廃棄物を堆肥、土壌改良材等に利用する先進的新規事業 |
事業費の8/10 |
|
⑥ 温室効果ガスを利用した先進的新規事業 |
事業費の1/2 |
市民協働課