串間市では生産性向上特別措置法(平成30年6月施行)に基づき、導入促進基本計画を策定し、平成30年6月21日付けで国の同意を得たところでありますが、生産性向上特別措置法の廃止・中小企業等経営強化法への移管に伴い、国と導入促進基本計画の期間延長のための計画変更における協議を行い、令和3年6月11日付けで国の変更にかかる同意を得たところであります。
申請にあたっては、工業会証明書(税制措置の対象となる設備を含む場合)や、認定経営革新等支援機関(商工会議所・商工会・中央会や士業、地域金融機関等)による事前確認書など準備する書類がありますので、詳細については別添「先端設備等導入計画策定の手引き(令和3年6月版)」及び中小企業庁HPをご参照ください。
また、添付資料として、導入する設備の「見積書」「設備がわかるパンフレット類」、労働生産性の数値が確認できる資料(損益計算書等)、市税等の完納証明書などの提出をお願いしますので、事前に担当課までご相談ください。
【今回の主な変更点】
1.計画期間を2年間延長
2.雇用創出を図るため、市内に従業員が従事する事業所を有すること
3.太陽光発電設備において自家消費用の発電設備のみを対象とすること
参考:中小企業庁ホームページ
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/index.html
5_【参考】先端設備等導入計画策定の手引き(R3.6).pdf
商工観光スポーツランド推進課