事業系ごみに関する処理要領
事業活動に伴って生じたごみは、法律で「自らの責任において適正に処理する」ことが義務づけられています。このことから、串間市では事業系のごみは収集しません。事業系のごみは、施設に自己搬入するか、串間市一般廃棄物処理業許可業者に処理を委託してください。 処理料金とは別に業者への料金が必要です。
産業廃棄物はもちろん、事業系一般廃棄物についてもごみステーションに出すことは不法投棄になります。
5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金に処し、またはこれを併科する。 事業所から出るごみは、ごみの量、ごみの質に関係なく、ごみステーションに出すことはできません。(新聞紙、ダンボール、雑誌、空カン、空ビン、紙くず、厨芥など家庭から出るようなものであっても出すことはできません。)
①一般廃棄物処理業許可業者へ運搬を委託する。
②事業者が直接施設に搬入する。
搬入施設
○可燃ごみ、資源ごみ
日南市クリーンセンター(日南市大字隈谷乙1671番地) 地図
受入時間 9:00~11:30、13:00~16:45(年末年始を除く毎日)
料金 10キログラムごとに40円
○不燃ごみ、資源ごみ(缶類、びん類、ペットボトル)
黒潮環境センター(日南市南郷町榎原甲871番地) 地図
受入時間 8:45~11:30、13:00~16:30(年末年始・祝日を除く平日、毎月第2・4日曜日)
料金 無料
(問い合わせ先)
串間市役所 市民協働課 生活環境係
電話:0987-72-1111 (内線254)
市民協働課