串間市

串間市

キオビエダシャクについて

イヌマキの害虫「キオビエダシャク」に注意

庭などにイヌマキを植栽している家庭では、葉を食い荒らす害虫「キオビエダシャク」に十分注意して下さい。

大量発生すると薬剤による防除が必要な場合もあります。

キオビエダシャクとは

キオビエダシャクの幼虫は頭、尻及び側面がオレンジ色で、他の部分は灰色と黒色のまだら模様をしたシャクトリムシで、マキ科のイヌマキとラカンマキ、ナギの葉を食害します。

その他の樹木や人体に影響はありません。

イヌマキの木を揺すると、幼虫が糸を吐いて垂れ下がってきます。

成虫は、全体的に濃い紺色で、羽に黄色の帯がある美しい蛾(ガ)で、昼間飛び回ります。

防除方法

幼虫の発生が少ない場合は、木を揺すって落ちた虫を捕殺します。

幼虫が大量発生しているときは、薬剤散布が効果的です。ただし、薬剤散布は幼虫には効果がありますが、成虫、卵及びサナギには効果がありません。

薬剤は次のいずれかを各自の判断で使用すること

【キオビエダシャク薬剤】

薬剤名

(有効成分)

希釈

倍数

使用液量

使用時期

本剤の

使用回数

使用方法

同じ有効成分を含む
農薬の総使用回数

トレボン乳剤
(エトフェンプロックス)

4000倍

100~700ℓ/10a

幼虫の発生が認められたら、すぐに散布する。
※ただし、成虫(蛾)、卵、サナギには効果がありません。

6回以内

散布

6回以内

スプラサイド乳剤40
(DMTP)

1500~2000倍

200~700ℓ/10a

5回以内

散布

5回以内

【一般的な注意事項】

  • (1)薬剤散布を行う前には、あらかじめ近所の方にも連絡し、また、周辺の農作物や通行人等に飛散しないように注意すること
  • (2)薬剤散布は、風がないときに、日中の暑い時間を避け、朝夕の涼しい時間帯に行い、薬剤がムラなく葉の裏にもかかるようにすること(幼虫は葉の裏にもいます。)
  • (3)薬剤の使用にあたっては、ラベルの説明書を必ず読んで、記載内容に従って正しく使用すること。
  • (4)薬剤の希釈倍数を間違えないように注意すること。(決められた希釈倍数より濃い濃度での散布はできません。)
  • (5)薬剤散布を行う際は、薬剤が体に付着しないようにマスク、手袋、帽子、長靴、雨合羽などを着用すること
  • (6)薬剤散布後はただちにうがい、洗眼を行い、また手足等を石鹸で洗い、衣類は下着まで着替えること。
  • (7)住宅地等における農薬使用については、周辺住民や子供等へ健康被害が生じないよう注意すること。

噴霧器の貸し出しについて

薬剤散布を自治会等で共同で行う場合は、動噴防除機器のみを貸し出しています。
なお、搬出用の軽トラックの貸し出しはおこなっておりません。搬出は各自で行ってください。
貸し出しを希望される場合は、串間市役所農地水産林政課林政係にお尋ね下さい。

 

【問い合わせ先】

農地水産林政課 林政係  TEL0987-72-1111(内線426427)

農地水産林政課