皆様のご協力をいただき、空家等の適正な管理と利活用の促進を目的に、串間市空家等対策計画を策定しました(計画期間10年間)。これは、国の「空家等対策の推進に関する特別措置法(平成27年5月施行)」に基づいて、「串間市長期総合計画」及び関連計画等との整合を図りながら、地域の実情に沿って策定したものです。
計画の目的は次のとおりとなります。
① 空家等の所有者等、市や地域、関連団体が連携・協働して取組む総合的な空家等対策の方向性の確立。
② 空家等の悪影響を防止し、地域の生活環境を良好に保つこと。
③ ②により、安全で安心な生活を市民の皆様に提供すること。
策定に当たっては、市民の皆様及び関係部署、専門業種等のご意見やご助言を参考としながら、検討を行ったもので、国の法や指針にあるように、地域ごとの基本的な対策計画との位置づけとなっています。
なお、内容については、今後、制度等の変更により変更される場合があります。また、皆様からのご意見も盛り込んでいく予定です。
また、当事者の取り組みは次のとおりとなります(本計画及び国の法や指針による)。
① 空家等の所有者等は管理を自ら行うことを進めていただくこと。
② 市は所有者等に対して助言及び指導等での関わりを持つこと。
*空家等は個人が所有するものであり、所有者等以外の介入が難しい性質のため、その所有者等が善良な状態で管理することが原則となります。市は公平性や公正性を保ちつつ、市民の皆様が抱えている問題を解決及び事前に予防することを、所有者等への助言等で支援することになります。
○計画(ホームページ上で公開)
串間市空家等対策計画を作成しました。
ご覧いただいたうえでのご意見等をもとに、さらなる内容の充実を目指していきたいと考えています。お気づきの点はお問い合わせください。
1.計画期間
令和4年度から令和13年度まで10年間です。
2.計画の内容
Ⅰ.空家等対策計画の概要
Ⅱ.串間市の概況
Ⅲ.空家等の現状と課題
Ⅵ.空家等対策の基本方針
Ⅶ.空家等対策における施策
基本方針1 空家等の発生予防
基本方針2 空家等の管理の周知
基本方針3 空家等の活用促進
基本方針4 特定空家等の解消
基本方針5 空家等対策に係る体制整備
○空家等対策の推進に関する特別措置法
添付資料を見るにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
○ 内容の問い合わせ先
市民協働課 生活環境係
電話:0987-72-1356
ファクス: 0987-71-1254
Email: [email protected]
市民協働課