串間市

串間市

国民年金・厚生年金・共済年金の相談窓口

被保険者の方の手続き・相談

保険料や免除申請等についてのご相談 都城年金事務所 または 串間市市民協働課市民係の年金窓口へ

年金制度ごとの加入届出先は下記のとおりです。

第1号被保険者 自営業者・農林漁業従事者・学生・無職などの方で20歳以上60歳未満の方 市民協働課市民係
任意加入被保険者 日本国内に住む60歳以上65歳未満の方、20歳以上65歳未満の在外邦人 市民協働課市民係
第2号被保険者 厚生年金や共済組合に加入している会社員や公務員などで70歳未満の方 勤務先
第3号被保険者 第2号被保険者に扶養されている配偶者で20歳以上60歳未満の方 配偶者の勤務先

※手続きや相談のときは、年金手帳(基礎年金番号通知書)をご用意ください。また、そのほかに書類等が必要となる場合もありますので、手続きの前に電話等で必ずご確認ください。

年金受給者の方の手続き・相談

受給する年金の種類によって問い合わせ先が異なります。

都城年金事務所 老齢基礎年金、老齢厚生年金、障害基礎年金、障害厚生年金、遺族基礎年金、遺族厚生年金
市民協働課市民係 老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金
各共済組合 退職共済年金、障害共済年金、遺族共済年金

問い合わせ先

都城年金事務所  0986-23-2571

市民協働課市民係 0987-72-1117

市民協働課