串間市浄化槽設置整備事業補助金について
串間市内の住宅、共同住宅、下宿及び寄宿舎(延べ床面積の2分の1以上が居住の用に供される家屋とし、別荘を除く。)のくみ取り式便所又は単独処理浄化槽を10人槽以下の合併処理浄化槽に転換する方に対し、予算の範囲内において必要経費の一部を補助します。
1.補助金について
■補助対象となる地域は次のいずれにも該当しない地域となります。
- (1) 公共下水道の事業認可地域
- (2) 農業集落排水施設整備事業地域及び漁業集落排水施設整備事業地域
- (3) その他排水事業計画のある地域
■次のいずれかに該当する場合は補助金を交付できません。
- (1)家屋を新築する場合
- (2)浄化槽法第5条第1項に基づく設置の届出の審査又は建築基準法第6条第1項に基づく確認を受けずに浄化槽を設置する場合
- (3)借家の場合で、賃貸人の承諾が得られない場合
- (4)串間市税の滞納がある場合
- (5)暴力団員等による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員 又は同条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する場合
2.補助金額
補助金額の例
区分 |
くみ取り・単独浄化槽からの改造 |
5人槽 |
332,000円 |
6~7人槽 |
414,000円 |
8~10人槽 |
548,000円 |
※単独処理浄化槽を撤去した場合、12万円又は撤去費用いずれか少ない額を上記の金額に加算します。
3.補助金交付までの流れ
- 浄化槽設置届出書又は屎尿浄化槽設置概要書の提出
- 補助金交付申請書の提出
- 市より補助金交付決定書を受け工事着工
- 工事完了後、補助事業実績報告書を提出
- 書類審査、現地調査後、市より補助金交付確定通知を受ける
- 補助金振込
4.添付書類
添付書類の例
補助金交付申請書 |
補助事業実績報告書 |
- 事業計画書及び収支予算書
- 審査機関を経由した浄化槽設置届出書の写し又は浄化槽設置概要書の写し
- 浄化槽設置に伴う施工業者の見積書の写し(単独浄化槽を撤去し、浄化槽を設置する場合は、撤去費用を記入)
- 浄化槽保証登録証(市町村用)
- 登録浄化槽管理票(C票)
- 浄化槽登録証の写し
- 工場生産浄化槽認定シート
- 浄化槽法第42条の各号に基づき交付された浄化槽設備士免状の写し
- 図面(付近見取り図、浄化槽・配管設置図、住宅の面積がわかる平面図)
- 県が指定する講習会の受講済証の写し 又は受講猶予申請書
- 納税(完納)証明書
- 住宅を借りている者は賃貸人の承諾書
|
- 事業実績書及び収支精算書
- 設置工事に係る請求書もしくは領収証の写し
- 設置工事完成届及び浄化槽チェックリスト
- 浄化槽清掃並びに保守点検契約書の写し
- 設置工事の施工前、施工中、施工後の写真
|
※単独処理浄化槽を撤去し、撤去費用の補助を受ける場合は以下の書類が必要です。
(申請書に添付する書類)
・単独処理浄化槽撤去に係る費用を記載した見積書
・既設単独処理浄化槽の直近の法定検査結果書(浄化槽法第11条)の写し
(実績報告書に添付する書類)
・単独処理浄化槽撤去に係る費用を記載した請求書
・単独処理浄化槽撤去状況の写真
5.注意事項
お問い合わせ先
串間市役所 上下水道課 下水道工務係
電話番号 |
0987-72-1355 |
受付時間 |
平日8:30~17:15
(※日祝、年末年始の12/29~1/3は休み)
|
市民協働課