定期の予防接種については一覧R6年.pdfをご覧ください。
生後2カ月前に予防接種予診票綴を郵送します。
未接種の予防接種予診票を配付しますので、福祉事務所にお問い合わせください。
転出した時点で、配付している予防接種予診票は使用できません。転入先の予防接種担当課にお問い合わせください。
ワクチンの種類によって取り扱っていない医療機関もありますので、事前に必ず医療機関にお問い合わせください。
接種当日は、朝から子どもの状態をよく観察し、ふだんと変わったところがないことを確認するようにしましょう。
【持参物】
※予防接種は対象年齢内に接種してください。対象年齢を過ぎると任意接種(自費)となります。
宮崎県内の医療機関(県医師会に所属している機関)で接種できますが、ワクチンの種類によって取り扱っていない医療機関もありますので、事前に医療機関にお問い合わせください。
◎市内指定医療機関
医療機関 |
電話番号 |
とめのファミリークリニック |
76-1425 |
串間中央クリニック |
27-3181 |
市木診療所 |
77-0349 |
のだ小児科医院 |
71-1112 |
はなぶさ消化器・内視鏡クリニック |
74-1187 |
市民病院 |
72-1234 |
串間市福祉事務所(子育て支援係) 串間市大字西方9365番地8
電話(0987)72-1123 FAX(0987)72-7100
福祉事務所