更新日:
目次(ページ内ジャンプ)
定期予防接種は、串間市・日南市の医療機関で接種をすることになっています。
しかし、入院や施設入所、一時的にご家族のもとで暮らしている場合など、やむを得ない事情がある場合には、事前にご申請いただくことで、助成を使い串間・日南市以外の市町村にて定期予防接種を受けることが出来ます。
対象者
① 65歳以上の方
② 60~64歳で、免疫機能や身体機能の障がいにより日常生活に制限がある方
対象者
① 65歳の方
② 60~64歳で、免疫機能や身体機能の障がいにより日常生活に制限がある方
対象者
①65歳以上の方
②60~64歳で、免疫機能や身体機能の障がいにより日常生活に制限がある方
実際に支払った金額と市が契約している接種単価のいずれか低い方の額
この助成を受けるには、事前・事後の2回が必要です。接種予定日の2週間前までに申請書類をご提出ください。
「予防接種実施依頼書交付申請書」をご記入の上、医療介護課健康増進係へ提出してください。
提出方法は、①窓口 ②郵送 ③メールのいずれかにて受け付けています。
【提出方法】
① 窓口
医療介護課健康増進係(串間市総合保健センター)
② 郵送
〒888-0001
宮崎県串間市大字西方9365-8 串間市総合保健福祉センター 健康増進係
③ メール
この申請をいただくことで、串間市から接種予定の医療機関へ「接種実施依頼書」を送付いたします。
1の「予防接種実施依頼交付申請書」に記載した医療機関で、予防接種を受けます。
その際に、医療機関へ接種費用を支払い、必ず領収書と予診票(原本または写し)を受け取ってください。
以下の「請求書」に必要事項をご記入の上、次の書類を添えて医療介護課健康増進係へご提出ください。
【一緒にご提出いただくもの】
・領収書の原本
・予診票の原本または写し
・予防接種の記録が記載されているもの(接種済証など、写し可)
・振込先の金融機関通帳の写し
【提出方法】
① 窓口
医療介護課健康増進係(串間市総合保健センター)
② 郵送
〒888-0001
宮崎県串間市大字西方9365-8 串間市総合保健福祉センター 健康増進係
③ メール
1か月後を目途に、請求書に記載された口座へ助成金をお振込みいたします。
串間市役所医療介護課 健康増進係
☎0987-72-0333
医療介護課