交通事故や病気などにより脳に損傷を受け、その後遺症などとして、記憶、注意、遂行機能、社会的行動といった認知機能(高次脳機能)が低下した状態を「高次脳機能障がい」といい、日常生活の中で現れ、外見からは障害があるとわかりにくく、「見えない障がい」や「隠れた障がい」などと言われています。
①高次脳機能障がいの主な原因
〇病気による脳損傷
・脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、脳炎、脳腫瘍など
〇事故による脳損傷
・交通事故、転落、転倒など
②高次脳機能障がいの主な症状
〇注意障がい
・集中力が続かなくなった
・うっかりミスが多くなった
〇記憶障がい
・物忘れが多くなった
・新しいことが覚えられなくなった
〇遂行機能障がい
・作業の段取りが悪くなった
・以前できたことができなくなった
〇社会的行動障がい
・急に怒ったり泣いたりすることが多くなった
・やる気が出なくなった
〇その他の症状
・読む、書く、聞く、話すことができなくなった
・外で迷子になる
上記の症状などでお困りのことがございましたら、
串間市福祉事務所自立支援係
0987-72-1123
までご相談ください。
福祉事務所