・・・・・・なにかやってる。。。
・・・・・・なにか作っている。。。
・・・・・・楽しそう♪実は先日鹿児島県志布志市で開催された「お釈迦祭り」にて私の課のブースはこんなの作っていたのですよ。
じゃん♪馬のストラップ!私も作りました!
(あやのちゃんの馬、ファラオみたいって言われましたw)
馬ちゃんたち大量生産中!!!!
こんな風にパッケージされ、ブースに来てくれたお客さんのもとへ駈け出していくのです。かわいい馬さんたちいってらっしゃーい♪
で。じつは。
このストラップ、名前がついていないんですって。なにかいい名前ないかなぁ?
「はるこまストラップ」とか。春に作らなくってもサイズが小さいから「はるこま」でいいんじゃないかなぁ。。。
ちなみに最近覚えた春駒(はるこま)って言葉。
はじめは「え?なにそれ?」って思ってました。春先に都井岬で生まれた仔馬を「春駒」って言うんですって。知らなかったなぁ。今年もすでに生まれていますよ。
なお、馬のストラップは都井岬にあるビジターセンターのワークショップでも作ることができますよ。
≪都井岬ビジターセンター≫(うまの館)
住所:宮崎県串間市大字大納42-1 TEL:0987-76-1546
Open:9:00~17:15
休館:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日が休日)
URL:http://kushima-city.jp/toi/visitor/
ちょっと宣伝してみました。かわいいから♪
商工観光スポーツランド推進課