私、実は和装が好きで着物は管理が大変やから持ってないけど、
浴衣はこちらに来るまで毎年作っておりました。
あ、そんな大層な品物ではないです。
よい生地はお値段がはりますからB反を仕入れて、知り合いに仕立ててもらう。それが梅雨時期の楽しみでした。
しかし。
串間にはそこまで浴衣文化が定着していないように見受けられます。。。
和装好きな私としては、夏の楽しみでもある浴衣を楽しめないなんて。。。もったいない。。。。
と、思ってしまうのです。
「大人になってまで浴衣とか来ないよねぇ~。」
と言いたげな空気もあったりなんかして。
でも私は、言いたい!!
「浴衣は男女問わず、老いも若きも楽しめる!!!」
と思う一方で、
・・・・・・串間の人って、、、シャイなのかな?
・・・・・・着飾るの、、、、、照れちゃうのかな??
と思ったりもします。
なので、「私、浴衣着るの、KYなのかな・・・・・・。」と、思ってしまったりするのです。
そんなことを考えていたら、、、、、
ん・・・・?夕市のチラシに・・・・・・
浴衣でご来場の方に特典がつくって!!
そうか・・・・・
企画を打ってしまえば意外と着て来るのかもしれない。。
そう思った私は
6月2日(土)15:00 串間商工会議所駐車場
やってまいりました!
当日活躍されていたスタッフ陣の着付けは私が担当させていただいております!!ええ感じええ感じ♪♪
ええ感じでしょ♪
出店者さんの中にも浴衣姿が見られました。
さて、ご来場のお客様はと言いますと・・・・・・・
お!緑とブルーの浴衣に赤い帯♪しかも紫陽花柄じゃないですか!今の時期にぴったり♪
兵児帯特有のふんわり感と小さいお子さんのサイズ感も相まってかわいい♪
親子で浴衣もステキ♪♪♪
茶色の無地にクリーム系の帯。奥さんはシックにスマートな印象を受けます。
お子さんの甚平もまた良し!娘さんの浴衣はスカートとのアレンジで動きやすさも◎
涼しげな彼女もスカートとのアレンジですが、裾にはレースがあしらわれています。
こちらの姉妹もかわいいでしょ♪パステルカラーのお花が印象的なお姉ちゃんの浴衣。
妹ちゃんの浴衣は、実はツーピース!上下セパレートなんだって。お母さんの手作りだそうです。凝ってるなぁ~♪
爽やか!縦縞の幅が等間隔ではないのでメリハリが出ますね。エンジの帯もいいアクセントになっています!
みなさん統一感がありながらそれぞれの個性が楽しめるお姉さんたち♪誘い合わせてご来場でした。
うちわが大きく散りばめられた白い浴衣です♪いやぁ~涼しげ♪
なかなか挑戦しにくい白地の浴衣ですが、見ているこちらには眼福♪ぜひ着ていただきたい!
淡いピンクは小さいお子さんの特権!おはしよりが背丈に合わせて調整されており、もう少し背が伸びても縫い直して着られそう♪成長期のお子さんには重要なポイントです。動きやすさ重視ならやっぱり甚平。会場にも甚平姿がちらほら見られました。
全体的に、浴衣姿は少ないものの・・・・・
意外と着てくる人もいる!
わぁ~い♪♪
浴衣が好きだと思いつつ、
串間で浴衣を着るのにほんのちょっと消極的になっていた私は、
うれしくなりました♪
[Special Thanks!!]
・当日撮影にご協力いただいた浴衣&甚平姿の美男美女のみなさん
・串間市観光物産協会
〒888-0001 宮崎県串間市大字西方5740-1 矢野不動産ビル2F1号室
TEL:0987-72-0479/FAX:0987-72-1111
Facebook: https://www.facebook.com/kandb.kushima/
商工観光スポーツランド推進課