6月15日(金)14:10 串間中学校の体育館
2年生のみなさんが続々と体育館へ入ってきます。
そんな中、マイクを持ちながら同協力隊の清山さん(以下:清ちゃん)が緊張している様子。
今日は何をしにきたかと言いますと、串間中学校にお招きいただきまして、
清ちゃんと私は授業に登壇するという重要な任務があるのです!
しかも!
『職場体験学習』の一環で
「地域おこし協力隊としての仕事を通して見えることや、
別の地域から串間に来た理由など
実体験を踏まえて生徒さんに自分の考える『仕事』について語る。」っていう内容。
↑めっちゃ重要任務!!!!!
(緊張しすぎて清ちゃんは朝からお腹が痛いと言っていましたww)
事前に打ち合わせを重ね、落とし所を考えながら、授業の時間内にまとめなきゃいけないわけです。
「学校での授業やしちゃんとやらなあかんなぁ。」と、清ちゃんほどではありませんが、なんとなくの緊張感を持って現場に入ったわけです。
でも、そんなに気負わなくても良かったのかも。
生徒さんたちの反応がめっちゃよくて、ちゃんと受け答えもできる安心感があります。
いやぁ~、生徒さんたちに助けられましたね。
それと、
私の中学校時代に比べ、串間中学校の生徒さんたち、
めっちゃ素直!!
中学校の3年間って難しいとは言われますが、
ガサガサした様子がなく、めっちゃ純粋な印象を受けます。
それよりも自身の中学校時代を振り返って
「もっと素直だったら良かったのに。」
と、当時の先生や周りの人々にごめんなさいという気持ちになりました。
っていうぐらい、素直な反応を返してくれる生徒さんたち。
このあと生徒の皆さんは職場体験や修学旅行先での職業インタビューなどがあるそうです。
授業や実践をふまえた上で、今後様々な進路を選択していくわけですが
「コレになりたい!」とか
「こんなことやりたい!」とか
「コレが好き!」とか
そんなワクワクするような感覚を持って仕事に就けるといいなぁ♪
私もそのワクワクをずっと持ち続けていたいと思いました。
[Special Thanks!!]
串間中学校2年生の皆さんと先生方
商工観光スポーツランド推進課