![FOOD GUIDE](https://www.city.kushima.lg.jp/originalbrand/img/shops/photo01.jpg)
![FOOD GUIDE](https://www.city.kushima.lg.jp/originalbrand/img/shops/sp_photo01.jpg)
JR串間駅から徒歩1分。まちなかにある道の駅くしまには、串間で採れた新鮮なマンゴーや柑橘類などの旬のフルーツ、新鮮な海の幸や朝採れ野菜、加工品までずらりと並んでいます。飲食コーナーでは、串間の食材をふんだんに使用したグルメが楽しめます。
住所 宮崎県串間市大字西方5503
TEL 0987-72-0800
営業時間 9時~18時(一部テナントのみ21時まで)
定休日 不定休
公式サイト
高松海水浴場すぐにある地元の魚を使った定食やお惣菜など、昔ながらの田舎料理が食べられる「海の家 浜っ子母ちゃん」。漁師さんが魚を水揚げして、すぐに使用するので鮮度は抜群。夏だけでなく、美味しい刺身やあら汁が1年中食べれます。チダイの姿焼き、ニベ南蛮など地獲れ魚を使った「はまっこ定食」が人気。
住所 串間市大字高松1101-5
TEL 0987-72-3366
営業時間 11時~15時
定休日 毎週月曜日
facebook 公式アカウント
野生馬の生息する都井岬にある漁師が営む「民宿 海洋荘」。雄大な太平洋、自然の中に暮らす野生馬を眺めながら、自慢の新鮮な魚介類を味わえます。獲れたての魚によって食材が変わる"なんでんかんでん丼"が人気。濃厚なあら汁付き。食材へのこだわりと新鮮さが伝わってくる。
住所 宮崎県串間市大字大納58
TEL 0987-76-1354
営業時間 11時半~15時半頃
定休日 不定休
公式ブログ
新鮮な魚介を楽しめる地元の人気店「大乃屋」。1番人気は、「宮崎オススめし」として県民総選挙の南那珂エリアNo.1に選ばれたご当地グルメ「串間活〆ぶりぷり丼」。噛むほどに甘みが広がりるくしま獲れの新鮮な活〆ブリと、串間の大地で育った旬の野菜がたっぷり乗った贅沢な丼ぶりです。丼の底にあるサプライズも人気の秘訣。
住所 宮崎県串間市大字西方6524-108
TEL 0987-72-6323
営業時間 11時~14時半
17時~22時
定休日 不定休
ずっと地元に愛され続けてきた老舗の洋食屋「グリル キャストル」。噛むほどに旨みあふれる宮崎牛を使った本格的ステーキやハンバーグ、ビーフカツなど洋食一筋のシェフが腕をふるいます。じっくり丁寧に作られたこだわりのソースが自慢。
住所 宮崎県串間市大字西方5749−7
TEL 0987-72-5663
営業時間 11時45分~14時
17時半~20時半
定休日 日曜日
寿司職人の大将自慢の絶品宮崎牛の炙り寿司が堪能できる「うどん七福」。くしまで育った宮崎牛の甘い脂は口溶けがよく、炙った香ばしい香りが口いっぱいに広がります。時には、くしまの豊かな海で育ったウニが食べられることも。飲んだ後の締めには、絶品うどんがおすすめ。
住所 宮崎県串間市大字西方6536
TEL 0987-72-7773
営業時間 19時~2時
定休日 不定休
地元の食材をふんだんに使った料理が堪能できる「くいもん屋しんちゃん」。くしまで獲れたぶりの刺身はもちろん、くしまブランドのさつまいも「ヤマダイかんしょ」のフライや宮崎地鶏の炭火焼、馬肉ユッケなど宮崎グルメが並びます。ヤマダイかんしょのフライはホックホクの食感と程よい甘味で、同じ赤芋を使ったくしまの焼酎にぴったり。
住所 宮崎県串間市大字西方5684-1
TEL 0987-72-1939
営業時間 17時半~22時半
定休日 水曜日
和菓子も洋菓子もどちらも取り扱う、老舗のお菓子屋「玉味製菓」。「串間のおいもちゃん」「イモリン・モンロー」をはじめ、甘藷(さつまいも)や金柑など、くしまの食材をふんだんに使用した老若男女を問わずに大人気のお菓子を多数取り揃えています。贈り物やお土産にもおすすめです。
住所 宮崎県串間市大字西方 5514
TEL 0987-72-6331
営業時間 8時~19時半
定休日 不定休
朝取れの鮮魚や新鮮な野菜、蒲鉾など地元の加工品を求める人でにぎわう串間市漁協直営「港の駅 いままち」。土日祝日は隣の施設で牡蠣小屋がオープン。購入した魚や干物、カキ、ハマグリなどの様々な魚介類を炭火焼きでいただけます。
住所 宮崎県串間市大字西方15071 -127 串間市漁業協同組合
TEL 0987-72-0020
営業時間 10時~17時
定休日 火曜日
公式facebook