これまでは、家庭の台所、洗面所、洗濯水、風呂場から出る排水や事業所等から出る排水、あるいは、し尿は汲み取りもしくは浄化槽を経由し、側溝を通り河川や海へ放流されていました。
天神川や馬場川が汚れているのは、家庭排水や事業所等から出る排水が主な原因です。
汲み取り式トイレは、臭いがしたりくみ汲み取る手間がいったり、また、し尿浄化槽は、法定点検・保守点検・清掃を個人の責任で処理しなければなりません。
公共下水道へ接続すれば、そのような手間が必要なくなり、浄化センターへ各家庭等から流入された汚水は、適正に処理され河川に放流されます。
下水道の役割をご理解いただき「公共下水道への接続」をよろしくお願いいたします。下水道への接続の見積書は、2~3社から取ってみることをお勧めします。
※排水設備工事は、一定の技術基準に沿って正しく行われないと詰まって故障の原因となったり、下水道機能に悪い影響を及ぼすことがあります。
このため各ご家庭・事業所等で行っていただく排水設備工事は、必要な専門知識と技術を備え、市に登録された「串間市排水設備指定工事店」でなければ行うことができません。
※区域内において地形的条件により接続できない場合もあります。
上下水道課