里帰りなどで市外、県外等(市と予防接種に関する委託契約をしていない医療機関)で子どもの予防接種を受ける場合、申請により、負担した予防接種費用の一部または全額を助成します。
助成を受けるには、接種前に串間市が発行する「予防接種実施依頼書」の交付を受ける必要があります。里帰り先などで予防接種を希望される場合には、必ず「予防接種実施依頼書」の交付を受けてください。
1)里帰り出産などの理由により、委託医療機関で予防接種を受けることが困難な者
2)医療機関への長期入院等の理由により、委託医療機関で予防接種を受けることが困難な者
3)その他市長がやむを得ない事由があると認める者
子どもの定期予防接種及びおたふくかぜ予防接種
実際に支払った金額と市が契約している接種単価のいずれか少ない方の金額
平成31年4月1日の接種から
1)申請前
福祉事務所 子育て支援係窓口にて「予防接種実施依頼書交付申請書」を申請のうえ(押印不要)、「予防接種実施依頼書」の交付を受けてください。
または、添付の申請書ファイルを使用し、ご記入の上、電送により申請することも可能です。
(電送先アドレス [email protected])
2)接種時
医療機関で「予防接種実施依頼書」の対象となっている予防接種を受けます。
その際に、医療機関に接種費用を支払い、必ず領収書を受け取ってください。また、母子健康手帳に接種歴を記載してもらってください。
3)接種後
費用助成の申請に、次の書類を添えて、福祉事務所 子育て支援係の窓口にお越しください。
下の請求書ファイルにご記入の上(押印不要)、必要書類を添えて郵送することも可能です。
(郵送先 888-0001 串間市大字西方9365-8 串間市総合福祉センター子育て支援係)
・接種した医療機関などの領収書の原本
・予防接種の記録が記載されているもの
・予診票の原本またはその写し
・振込先の金融機関通帳(写し)
福祉事務所