-
高岡 雅也 さん
数年前に頸椎ヘルニアになり手術をすることになった高岡さん
それをきっかけに、
20年務めた市役所を早期退職し、串間では移動販売キッチンカーで起業。
今ではキッチンカー製作のお仕事もされています。
-
髙橋 素晴(すばる)・悠希 さん
2021年3月に海のある南大隅町から海のある串間市市木に移住してきた髙橋ファミリー。
自然環境は大きく変わっていませんが、生活環境は大きく変わりました。
子どもも大人も自由になる暮らしやこれからのことを伺いました。 -
岡村 治 さん
九州移住ドラフト会議を機に、串間へ移り住むことが決まった " 岡村 治 " さん。
四季彩館ほりぐち本店の一角に店舗を構える『 HOLLY`S BAKERY 』のホテル食パンを復活させ、
長く愛されてきた味を継ぐミッションを絶賛進行中です。
お話を聞けば聞くほど、岡村さんでなければなし得なかった!と、
気持ちの良い確信に辿り着く移住ストーリーをご紹介します。 -
世良田 明呼(あきこ) さん
国の天然記念物に指定されている『御崎馬(みさきうま)』のガイドであり、
都井岬のナビゲーターでもある世良田明呼さん。
18歳のときに串間を飛び出して大阪へ、
8年間の都会生活の後に帰ってきた串間は、とても愛おしい場所となっていたそうです。
一度距離を置いたからこそ生まれる世良田さんの "串間愛"と "自分愛" のお話です。 -
岩下 尊祐(たかひろ) さん
日本古来の伝統文化を重んじながら、日々進化する串間神社。
3年前に串間に戻っていらした宮司の岩下尊祐さんが手がける御朱印や色鮮やかな手水舎は、Instagramでも話題です。
彩りと共に参拝者が増える串間神社の今と、岩下さんのこれからの想いを伺いました。 -
甲斐 舞子 さん
都井岬の大自然の中、突如として現れるお洒落なキッチンカー。
キッチンカーの中でクレープを焼いている甲斐舞子さんは、
鎌倉育ちで東京のアパレル会社でグラフィックデザイナーとして働いていました。
都会的な感覚を持ちあわせながら串間で暮らし続ける心持ちを教えていただきました。 -
渡邊 健太(ネジ) さん
満月と新月に海水を汲み『HAPPY SALT(ハッピーソルト)』を炊き続ける塩職人 渡邊 健太(ネジ)さん。
東日本大震災をきっかけに千葉県君津市から市木に移住、熱いメッセージを受け取りました。 -
カイト ポール・巻野雅子(マキ) さん
2024年5月に海辺のカフェ「CABALLO COAST CAFE(カバロコーストカフェ)」をオープンされたポールさんご夫妻。
愛犬YAMORIとともに、都市部と地方という二拠点での暮らしを営むおふたりに、
新しい移住のスタイルを教えていただきました。 -
米田汐里・優作 さん
2021年に都井地区に移住し、教員として日々子どもたちと向き合い教育に励まれる汐里さん。
夫の優作さんと自然体で育む、ゆったりと流れる家族の日常におじゃましました。 -
水野英資・千乃 さん
2014年に移住し、市木地区で一棟貸しの宿「ミチカケ」を営む水野さんご夫妻。
移住後10年間で見えてきたものやこれからの展望などお話を伺いました。